長崎ガイド 長崎ガイドTOPへ

キャンプ
新しい記事へ 2011/7/26 古い記事へ

10数年ぶりにキャンプに行った。

場所は、バイオパークのちょい北にある四本堂公園というところ。

テント張ってバーベキューをするにはうってつけな感じの
海辺の爽やかなキャンプ場だ。

こちらが我々が借りた場所。
オートキャンプの3番。(⇒ 位置

一泊3000円。
車を横付けできない区画なら一泊1000円。

最後にキャンプに行ったのは10年以上前、
長崎に来る前でまだ独身だった頃だ。

当時、気合いを入れてテント、寝袋などキャンプ道具を一式揃えたものの
結局それ1回きりしか使わず、以来ずっと押し入れに収納されっ放しで
引っ越しのたびに持って運ばれるだけのお荷物となっていた。
それがついに日の目を見た。

このテントを買った時は、こんな風に家族4人で
使う日が来るとは夢にも思ってなかったのでちょっと感慨深い。
が、それはほんとにちょっとだけで、大部分は
「コレ、どうやるんだっけ…」
と、汗をだらだら垂らしながら組み立てていた。

テントの教訓から、滅多に使わないものは買わないようにしようと思ったにもかかわらず、バーベキュー台を購入…。

レンタル(2,000円)という手もあったが、その日は全台貸し出し中で
「安いので買って下さい。」
と言われて買った。木炭(3Kg)込みで3,267円。
たしかにレンタルとさほど変わらなかった。

バーベキューはとてもおいしくできた。
子供たちも肉をよく食べた。

茂は、
「お肉いる?」
と聞くと、いちいち
いる。肉食恐竜だから。
と答えていた。
(最近、恐竜ブームが到来中)

焚き火ができる区画と、そうでないところがある。
うちは焚き火無しのところだった。
(芝生の上での直火は禁止)

海が目の前。

我々がテント設営してる間に子供らが勝手に海に行き、
しかも茂は服を着たままなのにどんどん海に入って、
気づいたら一人で肩まで浸かっていた。

これにはちょっと焦った。
(典型的な水辺の事故パターンだ!)

釣りもできる。

夜は花火をして、テント泊。

我々は9時には就寝したが、周りでは
9時の時点でもバンバン肉を焼いてるところもあり、
そういうところは11時台に花火をしたりで、
かみさんはうるさくて12時まで眠れなかったそうだ。

私はまったく気にならず寝ていたが
かみさんの「眠れない~」という声で何度か起こされ、
梢のくしゃみ・鼻水(寝袋のホコリに反応したようだ)
でも何度か起こされ、その後は寒くて何度か起きた。

寒かったのはかなり意外だった。
最初、暑くて寝られるかを心配していたのだが、
気づいたらすごく寒くなっていた。
寝袋(広げると布団にもなる)は3つしかなかったので
どう使うか頭を悩ませた。

というわけで朝までに何度も目が覚めた。
最後は足が攣って起きるというオマケつき。

帰宅後は全員、大昼寝大会となったわけだが
私は味を占めたので夏の間にもう一度やろうと思っている。
(かみさんはやや否定的だが)

新しい記事へ 2011/7/26 古い記事へ


 

  ・今年最後の更新 (2011/12/31)
  ・かわいい子、旅に出る (2011/12/28)
  ・長崎名物くじら料理/七五三 (2011/12/14)
  ・第8回大誕生祭 (2011/11/26)
  ・ラジオ/保育園レシピ/サファリ (2011/11/17)
  ・大分旅行 (2011/11/6)
  ・ケガのたえない男 (2011/10/28)
  ・おくんちレポ2011 (2011/10/18)
  ・秋のハウステンボス (2011/10/3)
  ・あらかぶ釣り/ドイツビール (2011/9/20)
  ・家の中で昆虫採集/ハマオク (2011/9/14)
  ・ゲーム熱 (2011/9/2)
  ・盆帰省 (2011/8/24)
  ・万灯流し/ダイナソーワールド (2011/8/10)
  ・ラドン、ユースト (2011/8/3)
・キャンプ (2011/7/26)
  ・夏バテ対策 (2011/7/13)
  ・不思議なできごと (2011/6/28)
  ・釣り好き (2011/6/19)
  ・カーナビ/オフ会 (2011/6/9)
  ・10% (2011/5/29)
  ・古写真比較サイト (2011/5/16)
  ・鹿児島旅行 (2011/5/10)
  ・ウルトラマンは早朝に見せる (2011/4/23)
  ・頭は何にためにあるのか? (2011/4/12)
  ・梢の作文 (2011/4/3)
  ・自主計画停電 (2011/3/28)
  ・原子炉 (2011/3/22)
  ・電子レンジ (2011/3/7)
  ・ハウステンボスでの食事 (2011/2/28)
  ・義父母と義妹、長崎に来る (2011/2/14)
  ・耳掃除とガチャガチャとオフ会 (2011/2/8)
  ・長崎まっこり/冬のバイオパーク (2011/1/25)
  ・五島/ウルトラマンブーム (2011/1/17)
  ・今年の抱負/海きらら (2011/1/11)
  ・初詣 (2011/1/2)


長崎ガイドindexへ戻る
Loading...