長崎ガイド 長崎ガイドTOPへ

クワガタ/地震
新しい記事へ 2009/7/7 古い記事へ

YES か NO で答えられる質問をしてるのに、
長々とした返事が返ってくるケースが多い。

たとえば、こう。
クワガタ、職場に持ってったの?(YES/no)
という質問をかみさんに投げかけたら
だって茂が保育園に行くとき車に運んだんだもん!(怒)
車の中に置いといたら死んじゃうから持ってくしかないでしょ!!(怒)

といった具合で、なぜか私が怒られている。

そこは一言、「YES。」 だけでいいのに…。

クワガタを一匹、飼い始めた。

梢も茂も大喜び。
いや、家族全員大喜び。

ところが居心地をよくしてやろうと
「くぬぎマット」という専用の土を買ってきて入れてやったら
翌朝から土の中にスッポリ潜りそれ以降出てこなくなってしまった。

そのまま丸2日、土の中から出てこない。
皆で代わる代わる土しか見えない水槽を眺めていたが
3日目になってふと見たら、出てきて蜜を舐めていた。

超かわいい。

茂みたいだ。

―――――――――――――――――――――――

 
虫を飼うなんて何年ぶりだろうか。

小学生の頃、カブトムシとクワガタを飼っていて
カブトは産卵して、幼虫からちゃんと成虫にまで育て上げた。
が、家で育てたカブトはなぜかどれも
“大きめのカナブン”みたいな小さいやつしかできなかった。

当時すごくそれが不思議で、
その理由を主に「水槽が小さいから」だと思い込んでいた。
実際、水槽を大きくすると翌年は少し大きいのができた。
が、わりと最近になって知った本当の理由は、
栄養が足りてなかったのが原因らしい。

最近の市販の昆虫飼育アイテムはすっかりその辺のノウハウが向上しており、「昆虫ウォーター」(栄養保水液。土に入れる)とか、「昆虫ゼリー」「昆虫の蜜」など、いかにも栄養満点なアイテムがいろいろある。

きゅうりにハチミツを垂らしたり、スイカの切れッ端をあげてた
私の小学生時代とはえらい違いだ。

その威力を試してみたくて、今はカブトムシも飼いたくなっている。

 

―――――――――――――――――――――――

長崎で震度2~3くらいの小さい地震が
ここ最近立て続けに3、4回起きている。

関東に住んでた頃はそれくらい当たり前だったが
長崎に来てからはまったくと言っていいくらい地震がなかったので
何か“異変”めいたものを感じている。

長崎の住宅事情はこんななので大地震が起きたら大変だ。
(もっとも、本当に大地震が来たら長崎に限らずどこでも大変だが)

そこでふと、
「そうだ!こんな時こそこれだ!」
と思い当たったのが、先日発見した謎のビデオ
「にんげんマップ・地震予知」!!


新大工にて猫と遭遇。 (クリックで拡大)

とてもためになる内容だった。
これを録画していたとは昔の自分えらい!

そこには、地質学者の弘原海(わだつみ)清さんというかたが出演しており、1995年の阪神淡路大震災の直前に見られた異常な自然現象の証言を収集・分析したことについて説明されていた。

いわゆる「ナマズが暴れ出したら地震が来る」を
ナマズに限らずさまざまな生物、自然現象に広げ
今後の地震予知につながる重要な前兆がなかったかを検証するというもの。

一例としては
・月が赤く見えた
・カラスが騒ぎ出したかと思ったら姿を見せなくなった
・泥が噴出して海が濁っていた
など。

動物の行動としては、
土もの(土に潜ってるやつ)は一ヶ月前くらいから騒ぎ出し、
犬とか猫は24時間以内くらいから騒ぎ出したとか。


騒ぎ出す子供ら


かわいがりすぎ! ラブちゃんというそうです。

ということで、
今私も天候とか動物の動きを注意してみてるのだが
「なんか空の色が変!」
とか思っても、だからと言って具体的にどう行動すればいいか、
それが予知になってるのかなってないのかわからない
というのが実情で、なかなか難しいなぁと思ったり。

とりあえずクワガタが飛び始めたりしたら注意します。

 


新大工は猫がすごく多い。 (クリックで拡大)

新しい記事へ 2009/7/7 古い記事へ


 

  ・今年のクリスマス報告/龍馬 (2009/12/28)
  ・日記/はらぺこあおむし (2009/12/21)
  ・一人称/オフ会/中央橋 (2009/12/12)
  ・大相撲九州場所 (2009/12/3)
  ・第6回誕生祭(1部/2部) (2009/11/25)
  ・七五三 (2009/11/14)
  ・東山手13番館/好きなハンバーグ (2009/11/2)
  ・海きらら2 (2009/10/21)
  ・くんち/ストリートビュー (2009/10/14)
  ・中通り商店街WEBサイト (2009/10/5)
  ・連休 (2009/9/24)
  ・風流な男 (2009/9/19)
  ・五島 (2009/9/10)
  ・福山雅治効果 (2009/9/1)
  ・エキスポ/梢が描いた絵本 (2009/8/26)
  ・お父ちゃん (2009/8/21)
  ・遠浅の海/抜け殻ブーム (2009/8/8)
  ・ミラクル/カブトムシ (2009/7/29)
  ・海きらら (2009/7/21)
  ・焼きそばパンとか (2009/7/14)
・クワガタ/地震 (2009/7/7)
  ・軍艦島上陸! (2009/6/30)
  ・子供と飲食店 (2009/6/22)
  ・ビデオ/回転寿司 (2009/6/8)
  ・公園考/オセロ (2009/6/1)
  ・あぐりの丘 (2009/5/26)
  ・新型インフルエンザ? (2009/5/20)
  ・茂、2歳の誕生祭 (2009/5/12)
  ・電動歯ブラシ (2009/5/5)
  ・帆船祭り/軍艦島 (2009/4/27)
  ・体調崩した/プラレール (2009/4/22)
  ・体調について (2009/4/14)
  ・茂のドラクエっぷり (2009/4/4)
  ・平戸の海と函館のムービー (2009/3/31)
  ・青いパンツ (2009/3/20)
  ・あってはならないこと (2009/3/8)
  ・茂にクリーンヒットな本 (2009/3/4)
  ・ひとつぶのレーズン (2009/2/25)
  ・キープ (2009/2/17)
  ・ランタン、および最近買ったもの (2009/2/8)
  ・サラダパンに夢中 (2009/2/3)
  ・廃墟の写真/ランタン (2009/1/28)
  ・ミカンマン (2009/1/18)
  ・岩屋山 (2009/1/10)
  ・あけましておめでとうございます (2009/1/2)


長崎ガイドindexへ戻る
Loading...