長崎ガイド |
||
諏訪神社 |
||
「長崎くんち」で有名な諏訪神社。 ところで諏訪神社という名前、あちこちで耳にすると思っていたら 信州の諏訪地域にあるのが本社で、全国に1万もの分社があるそうな。 (長崎の諏訪神社もそのうちのひとつ)
|
||
石段を登る |
まずは70段ちょいあるという石段を登る。 くんちの時にはここに見物客が鈴なりに座り込み 蛇踊りなどの各種の出し物が行われる。 石段をかなり登るため、その眺めも良い。 諏訪神社の石段からの眺め
|
|
各種狛犬 |
ここで面白かったのが各種の狛犬。 これは「高麗犬井」またの名を「銭洗い井戸」。 狛犬の口にくわえたパイプから山の湧き水が流れていて これでお金を洗うとご利益があるという。 こちらは「願掛け狛犬」。 グルグル回転するようになっていて、回しながら願いを掛ける。 昔、遊女が船乗りにもう一晩泊まってもらうために 海が荒れることを願ったという。 (これをグルングルン回しながら 「海よ荒れろぉー!」などと叫んでいたのか…) こちらは「カッパ狛犬」。 頭にお皿が載っていて、水をかけてやりながらお願い事をする。
|
|
月見茶屋 |
帰る前には「月見茶屋」で一休みを。 ぼた餅、うどん、そば、カレーライスなどがあって チープな感じが妙に美味い。 (そば屋のカレーってうまいよね?) 特にぼた餅はここに立ち寄ったならば必食。 昭和初期風でいい感じ 「月見茶屋」のぼた餅。必食!
諏訪神社関連のコラム
|
|
2003.1
|