長崎ガイド 長崎ガイドTOPへ

ランタンフェスティバル2005

⇒ ランタンフェスティバル(恋人編)

 




 


今年も見てきましたランタンフェスティバル。

と言っても、ランタンフェスタはおくんちのように

毎年出し物が変わるわけではないので前年とほぼ一緒だが

まだ見てなかったものを中心に書こうと思う。

 


  寒い
 

ところで、ランテンフェスティバルの写真といえば

赤が基調でなんとなく暖かそうなイメージがあるが

実際は冬なんでかなり寒い。

「九州だから冬でも暖かいのでは?」

という期待はもろくも崩れ去る(ことが多い)。

九州だって冬はやっぱり寒い。

特に2月頃は激しく寒い。

私が見に行った日は、なんと雪が降っていた。

新地バスターミナルの前にて。(写真はパチンコ屋)
天気雨ならぬ天気雪が降っていた。

 

ということで、今回は「寒い」ってことについても

触れていきたいと思う。

 


  湊公園は暖かい


 


まずはメイン会場である湊公園を訪れる。

ここには毎年、その年の干支にちなんだオブジェが飾られる。

今年は酉年なので、鳥のオブジェだ。

今年は鳥のオブジェ。

この湊公園だけは、どんな寒い日でもわりと暖かい。

その理由は、公園を取り囲むようにして並んでいる出店が

となって風除けの役目を果たしているから。

出店による壁効果

あと、人が多いので人間が発する熱の効果も期待できるし

出店が出す湯気なども相互作用し、結果として暖かくなっている。

高々と積み上げられた角煮饅頭

もうもうと湯気を発するマーラカオ(中国菓子)



  ここで言いわけ



…とここまで書いたところでしばらく時間が経ってしまい、
2006年になって慌てて続きを書いてます。思い出しながらなので、ところどころ変かもしれませんがご了承のほどを。。

この頃、梢はようやく自分で歩き始めた頃で
そのたどたどしいウォーキング姿に我々はメロメロになっていた。

よちよち歩きのペンギンみたいなやつが人ごみの中を進んでいく。

 


  唐人屋敷跡


今年はまだ見てなかった唐人屋敷跡のあたりを見に行ってみた。

唐人屋敷跡内を巡ってロウソクを立ててくる

「ロウソク・ラリー」なるものをやってるというので

これにチャレンジしてみたい。

ロウソクラリーの受付。ここで500円払って

4本のロウソクとスタンプを押す紙を受け取る。


ロウソクゲット

 


  おそろしく寒い


湊公園を離れ、唐人屋敷へと歩き始めたら

突然、強烈に寒くなった。

日陰を歩いたことと、湊公園による暖房効果がOFFになったことが

その要因だと思うが、それにしても寒い。

雪が降るだけのことはある。

と思ったら、いいところに無料休憩所が。

食べ物とかいろいろ売っていて、中は暖かい。

ここで梢に服を着せることにする。

ファッション性とか無視で、ブクブクに厚着させる。

ポロンちゃんのようになった。

 


  ロウソク・ラリー



ロウソク・ラリーとは、唐人屋敷跡内にある4つのお堂を巡り

それぞれにロウソクを立ててくる、というもの。

こんな感じで、かなり良い雰囲気。

唐人屋敷(跡)内もやはりあちこちにランタンがぶら下がり

旧正月を祝う。もともとこの辺は“アジア”っぽい雰囲気満点のとこ

なのだが、ランタン期間中はさらにその度合いが増す。

上の写真とか、もう日本に見えない。

これは4つのお堂のうちのひとつ、「天后堂」。

こちらは「土神堂」。こんな感じで、巡っていく。

途中やっぱり寒かったので温かい甘酒を買って飲む。

甘酒うまー。

 

4箇所全部巡ってスタンプを押してくると、

最後にガラガラを回して景品がもらえる。

で、私は参加賞のニワトリのストラップだった。

が、景品交換所にいたおじさんが、

「大変めでたいストラップだ。」

と言っていて、それを聞いたら

何だか本当にめでたいもののような気がしてきたので

今年はこれを携帯電話につけることにした。

 


  中華街の混み様


その後、

「マーラカオが食べたい」

と、かみさんが言うので、中華街にもちょっとだけ行ってみた。

日曜日だったこともあり、ものすごい混み様だった。


この混雑ぶり

あんまり混んでたので、私が一人で買いに行き

かみさんと梢には途中で待っててもらうことにした。

戻ってくると、梢が

「どーぞー!!」

と叫んでいた。

近くで角煮まんを売っていたお兄さんがいて

「角煮まん、いかがですかー!どうぞー!!」

と大声でどなっていたのを、梢が真似していたのだった。。

 

ランタンまめ知識

たまに「福」という字が上下逆さまになったのがぶらさってるが

これはわざとそうしている。

福がやって来ますようにという意味があるそうだ。

間違ったんじゃない。

 

⇒ 2004年のレポ(恋人編)もどうぞー。

⇒ 2006ランタン写真集

⇒ ランタンフェスティバルの公式ホームページはこちら

 

 

 



 

 


 長崎ガイドindexへ戻る

 2006.1