長崎ガイド |
||
おくんちレポ2005 |
||
公会堂前広場 |
今年は初日・公会堂の招待券をGETできた。 早く行った順に良い席に座れるらしいので 「よし!明日は5時起きだ!」 と意気込んでいたのだが、6時にかみさんに起こされ、ようやく起きる。 会場についてみたら既に怒涛の人だった。 6時起きでは遅すぎた。5時起きでも遅かったかも。 着いたらもうすでにこんな並んでた…。 公会堂前会場の中はこんな感じ。 会場にはミスロマン長崎のかたがたもいらしたので、 どさくさに紛れて写真を撮らせてもらった。 ではさっそく、今年の本場所の様子から。
|
|
今博多町・本踊り |
本踊りとは、「くんち本来の踊り」という意味があるらしい。 いわゆる「踊り」だ。(こ、こんな説明でいいんかな?) 今年行われた今博多町の本踊りは「鶴」がモチーフで、 このようなバックバンドがつく。
|
|
魚の町・川船 |
波に扮する浴衣を着た人が船を引く。 見せ場はコレ。船をグルングルン回す。 動画も撮りました。(ファイルサイズ:1.7MB)
|
|
玉園町・獅子踊り |
日本の獅子舞と違い、毛がもじゃもじゃしててカラフル。 子供が玉を持って獅子をリードする。 かわいい…。
獅子は寝たり、毛繕いをしたり、ノミ取りをしたりと 生活感にあふれた動きをする。面白い。 唐獅子かわいいなぁ。 |
|
江戸時代唯一の貿易港であった長崎らしい。
でもって、見せ場はやはり船回し。 子供用の小さいオランダ船も登場。 でもって、やっぱり回す。
|
||
|
一番有名なのが龍踊り(じゃおどり)だが、 これはさすがに迫力があった。 まずなんと言っても長い。 (全長20メートル、鱗の数は8000枚だそうだ) 顔もかっこいい。 でもってこれを、屈強の男たちが振り回す。 ちなみに龍(じゃ)は全部で200kgくらいあるらしい。
すごい屈強っぷりだ。 こちらもまた動画です。
|
|
|
見物人多し 急な石段を下って御輿が降りてくる。 見るからに屈強。
この日の天気は、午前中は晴れ時々曇りだったが 諏訪神社の門で雨宿りする光景は「羅生門」っぽい。(芥川龍之介の)
交通規制が敷かれる中、御神体をお旅所まで運ぶ。 小さい子を連れて歩くのは大変そう。
|
|
|
その日の会場コンサート(?)がすべて終わると、 今度はロードに出る。これを「庭先回り」と呼ぶ。 時間がなかったので庭先回りはじっくり見られなかったが、 さいわい龍踊りの庭先回りを見ることができたので、その様子を。 庭先回りだと、写真のように 見物客が大勢群がってたりするのもポイント。 龍踊りは特に人気があって、取り巻きの数がひときわすごい。
こういうのが市内中心部周辺を巡回しているので、 おくんち期間中の長崎はとても面白い。
|
|
|
かみさんと梢と3人で新大工商店街に行くと すごい混雑。 すると、反対側からは龍踊りもやって来るではないか。 ものすごい人ごみなので、すれ違うのは大変。
龍の移動風景。 帰りに、お気に入りの新大工のカキ氷屋さんによった。 おくんちの日まで営業しており、この日が最終日だ。 うまー。 |
|
2006.10
|