「康楽」のチャンポン
長崎ガイド 長崎ガイドTOPへ

チャンポンは
どこで食べるべきか?

 


 

長崎の名物と言えば、なんと言ってもチャンポンとカステラ。

観光に来た人は必ず

「とりあえずチャンポン食べなきゃ」

という義務感に苛まれるであろう。

ではどこで食べる?

どこがおいしいの?

…について考えてみた。

 


  リンガーハット

先日道を歩いていたら、観光客と思われる人に

「チャンポンのおいしい店はどこですか?」

と聞かれた。

で、とっさに私はこう答えた。

「リンガーハット。」


…こう聞くとほとんどの人は

「え~、せっかく長崎まで来て

どーして全国チェーンの店で?」

と思うであろう。

しかしその時、時間は

夜9時半を過ぎていた。

ほとんどのチャンポン屋は8時で店を閉める。

つまり選択肢はその時点でもう

ほとんど残されていなかったわけだ。

全国チェーンだっていいじゃないか!

リンガーハットはおいしい。しかも安いのだから。


自分は関東にいた頃は1回しかリンガーに行ったことが

なかったが、こっちに来てからよく行くようになった。

味が違うのか?

と言われると、違うような気もするし同じような気もするので

なんとも言えないのだが

ひとつハッキリ言えるのは、「人気が違う」ということ。

昼時はいつも混んでる。

関東の人が昼時にラーメンやうどん・そばを食べるように

長崎の人はチャンポンを食べるのだ。

ちなみにリンガーハットは元々、長崎の企業である。

地元で大成功を納めたので全国にチェーン展開した店なのだ。


リンガーハットの場所は?

という心配は要らない。

道を歩けばリンガーにあたる、というくらいそこかしこに在る。

海岸沿いにたたずむリンガーハット小浜店

 


  チャンポンとは?

ではそもそも、チャンポンとは何なのか?

野菜たっぷりのシーフード・ヌードル。

コレ、最初は「まかない料理」だったらしい。

従って、栄養たっぷり・作り方は簡単。

今では長崎では家で簡単に作れる家庭料理となっていて

スーパーで当たり前のように

「ちゃんぽん麺」と「ちゃんぽんスープ」が売っている。

私も自分で作ってみたが、ほんとに簡単に、しかもおいしくできた。

つまりどういうことかというと

「どこで食べるのが最良の選択か?」

などと悩む必要自体そもそもなく

だいたいどこのチャンポン屋で食べても

おいしく食べられる、ということ。

ようするに当たりハズレがほとんどない。


とは言え、やはり

「ココがおいしい」と言われている有名な店はあるので

以下にそれらをご紹介。

 



  宝来軒別館 (松山)

長崎には弓道の範士十段の大先生がいらっしゃる。

武道全般において言えることだが

十段と言えばその道の頂点。従って人数が極端に少ない。

死んだ後にその貢献を称えられて十段が贈られるというケースもある。

が、生きている十段というのは本当に少ない。

その非常に珍しい十段が長崎にはいらっしゃるのだが、

その大先生が強くオススメしていたのが「宝来軒別館」。

(実は単に弓道場の近くにあるから、という話もあるが…)

ということで私も行ってみた。

ここは本格的な中華料理屋で、やはり人気があるらしく

昼時に行ったらいっぱいで相席だった。

味はもちろん◎

場所が平和公園や原爆資料館の近くなので

それらに寄った帰りなどにいいかも。

坂道に建っているのが長崎らしい宝来軒別館

こんなメール↓をもらって食べに行った「鶏皿うどん」。たしかにうまかった。

「宝来軒別館」私も大好き!
そこの「とり皿うどん」食べたことある?
それが1番の私のお薦め!
食べたことなかったら、是非試してみてみて!!


 


  喜楽園 (籠町)

地元の人に定評のあるのが「喜楽園」。

昼時には行列ができて入れなかったりもする。

しかし店内は広くないし、けっこう待たされるので

あまり観光客向きではないかも。

味はもちろんおいしいが、他と比べて特に際立っておいしいか?

と言われると微妙なところ。

しかし逆に言えば、これぞまさしくベーシックな長崎チャンポン!

というわけで、地元のリアル・チャンポンを味わってみたいならココ。

場所は中華街のすぐ近く。

ホテルJALシティの対面ぐらいにある。

いかにも地元向け。喜楽園

 


  慶華園
 (麹屋町)

チャイナドレスのお姉さんが迎えてくれる店「慶華園」。

お昼に食べたランチがすごくうまかったので

「おそらくチャンポンもうまいに違いあるまい」

と思って食べてみたところ

案の定、おいしかった。

(でも正直、ランチの方がもっとおいしかったかも。。)

私はここの「特製皿うどん」が大好きで、よく食べに行っている。

眼鏡橋のある中島川沿いを諏訪神社に向かって

しばらく歩いていったところにある。

中島川沿いに突如きらびやかに出現する慶華園

 


  四海楼  (グラバー園前)

チャンポン発祥の店として有名なのが「四海楼」。

(ということはここのまかない料理だったわけか。)

大浦天主堂、グラバー園のすぐ近くにあり

巨大なビルがそびえ立っているのですぐに目につく。

ここはもう完全に観光名所化していて

休日には食べたくても満席でなかなか入れない。

いつ行っても「満席」という看板が出ているので

「そうか! 満席という名前だったのか!」

と思ってしまったほど。(違います)

そびえ立つ四海楼の建物

観光名所らしく、2階にはチャンポンの歴史がわかる

「ちゃんぽんミュージアム」なるものまである。

それによると「皿うどん」もチャンポンのバリエーションとして

この店で生まれたという。

チャンポンのスープを少なめにして残らず麺に染み込ませたものが

「皿うどん」の始まりだそうな。

ちゃんぽんミュージアム。入場無料。

食事は5階の展望レストランにて。

長崎港が一望できる見晴らしとオープンな雰囲気はなかなか。

味はスープが他店と比べてかなりこってりで、個人的には好み。

皿うどんは特に変わっていて、まさに

「チャンポンのスープを吸わせたやつ」

が出てくる。

おいしかったが、値段が高いせいか地元の人にはやや不評。

でも観光で来た人にはやっぱりココを勧めるかなぁ。

これが元祖! 四海楼のチャンポン

 


  江山楼  (中華街)

中華街の有名店「江山楼」。

自分が行った時は1人¥4000円の中華コースを頼んでみたのだが

さすがにすごく美味しかった。

チャンポンやトンポウロウ(東坡肉=豚の角煮)がコースに

含まれているところが長崎独自だ。

観光で来た時には長崎らしさが味わえていいと思う。

ここの名物は、終盤に出てくる「ワンチャンボール」。

野球の球ほどもある巨大なゴマ団子で、中にアンコが入っている。

ゴージャスな江山楼の入り口

中華街にはこの他にも本格的な中華料理屋が数多くある。

(正直、甲乙は付け難い。)

チャンポンは野菜てんこ盛りで量がけっこう多いので

こういう所で食べる場合は取り皿に分けて食べる方がいいかも。


 


  共楽園  (眼鏡橋)

 

眼鏡橋の袂近くにあるチャンポン屋「共楽園」。

ここは地元の人に人気の店で、とても繁盛してる。

最近、眼鏡橋付近の再開発で店を建て直してきれいになった。

地元らしいベーシックなチャンポンが味わえる。

最近建てかえをしてきれいになった共楽園

 


  康楽  (思案橋)


「康楽」と書いて「かんろ」と読む。

あの糸井重里氏も長崎に来た際、ここでチャンポンを食べて感動した

と、「ほぼ日刊イトイ新聞」で語っていた。

シーフードがたっぷり入った、塩味のあっさりしたチャンポンで

ファンも多いらしい。

小さい飲み屋が密集している思案橋の一角にある康楽

このあたりは小さな飲み屋が密集していて

「ブレードランナー」のような独特の雰囲気がある。

ここは夜0時までやっているので、飲んだ帰りにも使える。

 


  天天有 (思案橋)



康楽と同じ並びにある「天天有」もまた、

昔から地元民に支持されているチャンポン屋。

なんと、食べていると足元をネコが通り過ぎて行く!

食べ物屋でネコ?

と、いぶかしく思う人にはダメかも知れないが

いかにも古き良き田舎の定食屋、という感じで私は好きだ。

肝心のチャンポンの味は、こってり濃厚系で、うまい。

店内をネコがウロチョロ

天天有。クッキングパパ31巻にも登場している。

 


  群来軒 (住吉)


長崎大学の近くで学生街として賑わっているのが住吉。

そこで美味しいと評判な「群来軒」。

ここは中華料理の店なので、本来はそっちがメインだが、

もちろん、ちゃんぽんもあって、しかも美味い。

観光客向きの店ではないので、店内はシャレてないけど

住吉でうまいチャンポンを求めるならココかな。

群来軒。商店街の2階にある。

※江戸町(県庁近く)に移転しました。


 


  牡丹 (長崎空港内)


実はけっこう好きなのが、長崎空港内にあるチャンポン屋。

空港で時間が空いた時には、ここの皿うどんをよく食べる。

空港内の食事処とは思えないほど本格的。

なにげにオススメ。

長崎空港内にある牡丹。昼時の便が到着した直後で客が殺到。

 


  ところで。


ところで。

このページを読んでたら食べたくなってしまったではないか!

という方へ。

こちらからネットで購入できます ⇒ みろくや

 

 

オマケ:こちらもどうぞ↓
長崎チャンポン・皿うどん写真集

 

ちゃんぽん関連のコラム
・@nifty:デイリーポータルZ:リンガーハットのチャンポンは東京と長崎で味が違うのか?
チャンポンを語る (2005/9/2)
甘栗、ちゃんぽん (2007/1/23)
・@nifty:デイリーポータルZ:長崎で最もメジャーな麺類


長崎ガイドindexへ戻る

2004.1


 


Amazon.co.jp ウィジェット